ウォーターサーバーはいつでもきれいなお水が飲めて、手軽にお湯が使える便利な製品です。そのため、一度は月額が安いウォーターサーバーを中心に、検討したことがある人も多いのではないでしょうか。
一方でさまざまなメーカーから展開されており、価格帯やウォーターサーバーの種類、給水方法などから選びきれなくなることも少なくありません。
ウォーターサーバーは、浄水型(水道水補充型・水道直結型)と宅配型があります。浄水型はコスパに優れ、水ボトルの管理や水の量を気にせず好きなだけ使用できることがメリットです。宅配型では多くの場合ミネラルを豊富に含む天然水を楽しめ、災害時に備えになるという大きなメリットがある反面、浄水型より高額になる傾向にあります。
各特徴を踏まえて、自身の生活スタイルにあったウォーターサーバーを選ぶことでその便利な機能を最大限に活かせます。
今回は月額が安いウォーターサーバーを10選ご紹介するとともに、賢い選び方のポイントをご紹介します。
ブランド名 | タイプ | 月額料金(税込) | 契約期間 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
Locca(ロッカ) | 浄水型(補充) | 2,580円 | 5年 | 業界最安クラス。卓上型でコンパクト |
しずくりあ | 浄水型(補充) | 2,640円 | 5年 | 床置き型。UV殺菌・シンプルデザイン |
エブリィフレシャス lite | 浄水型(補充) | 2,750円 | 3年 | 新型モデル。大容量タンク |
クリクラfeel free | 浄水型(補充) | 3,140円 | 2年 | 卓上型。弱冷・弱温対応 |
アルピナウォーター | 宅配型(RO水) | 3,254円 | 2年 | 注文ノルマなし。ピュアな味 |
ウォータースタンド ピュアライフ | 浄水型(補充) | 3,300円 | 縛りなし | 契約縛りなし。定量抽出対応 |
ハミングウォーター | 浄水型(直結) | 3,300円 | 2年 | 常温対応・工事不要モデルあり |
ViVi Water | 浄水型(補充) | 3,300円 | 3年 | 給水口中段で使いやすい。加湿機能あり |
アクアセレクト | 宅配型(天然水) | 3,348円 | 1年 | 水質日本一の天然水。低価格帯 |
ワンウェイウォーター | 宅配型(天然水/RO水) | 4,050円 | 2年 | 選べる水質。ボトル下置き |
安いウォーターサーバーを使用するメリットや注意点なども解説するので、ぜひ最後までご一読ください。
月額料金が安いウォーターサーバーランキング10選

月額料金が安いウォーターサーバーは多くありますが、なかでも3,000円前後のおすすめサービスをご紹介します。
それぞれ順に解説します。
Loccaは月額2,580円の最安クラスで高機能な浄水型

提供方式 | 水道水補充型 | 水の種類 | 水道水 |
---|---|---|---|
サーバータイプ | 卓上タイプ/床置きタイプ | ボトル形式 | — |
初期費用 | 無料 | サーバーレンタル料 | 月額料金内 |
水の料金 | 水道代のみ | 配送料 | 無料 |
メンテナンス費用 | 無料 | 月額料金 | 2,580円~ |
最低利用期間 | 5年間 | 解約金 | ~50,000円 |
お試しキャンペーン | なし | 設置サイズ | litta:W230×D347×H500mm |
省エネ機能 | あり | チャイルドロック | あり |
温水・冷水機能 | あり | 対応エリア | 全国 |
特徴・備考 | 卓上タイプのほか2種類の床置きタイプあり | 運営会社 | プレミアムウォーター株式会社 |
Loccaは水道水補充型で、水道水をタンクに入れるだけで利用できるウォーターサーバーです。高性能フィルターによってミネラル成分はそのままに、29種類の不純物を除去したおいしいお水を毎日手軽に楽しめます。
Loccaの魅力は高い除去機能だけでなく、月額料金にサーバーレンタル代・カートリッジ代・配送料・メンテナンス費用が含まれていること。追加のカートリッジを注文する場合は別途料金がかかりますが、基本的には水道代と電気代のみでウォーターサーバーを利用可能です。
ウォーターサーバーを使用するうえで気になる電気代も、Loccaは「エコモード」を搭載しており、自動的に温水タンクの電源をオフにするため最小限に抑えられます。さらにUV殺菌機能で定期的に水を殺菌したり、チャイルドロック機能を搭載していたりと安全に使える工夫が随所に取り入れられています。
Loccaには最も安くコンパクトな卓上タイプのlittaと、床置きタイプのSlim-R II、Locca Smartの3種類のウォーターサーバーがあります。床置きタイプは、機能やカートリッジのろ材などに違いがあるため月額料金も異なります。いずれもスリムタイプなので、一人暮らしやスペースが限られているお部屋でも邪魔にならず置けるでしょう。
新規申込みに限り初期費用は無料なので、コストを抑えながら利用できる点も嬉しいポイントです。
Loccaのお申込みはこちらしずくりあは月額2,640円で使える省スペース設計の浄水型

提供方式 | 水道水補充型 | 水の種類 | 水道水 |
---|---|---|---|
サーバータイプ | 床置きタイプ | ボトル形式 | — |
初期費用 | 無料 | サーバーレンタル料 | 月額料金内 |
水の料金 | 水道代のみ | 配送料 | 無料 |
メンテナンス費用 | 無料 | 月額料金 | 2,640円~ |
最低利用期間 | 5年 | 解約金 | ~33,000円 |
お試しキャンペーン | なし | 設置サイズ | Skitto:W250×D350×H1,050mm |
省エネ機能 | あり | チャイルドロック | あり |
温水・冷水機能 | あり | 対応エリア | 全国 |
特徴・備考 | 多機能型のPittoもあり | 運営会社 | 株式会社TOKAI |
しずくりあは水道水補充型で、ボトルの交換や配送手配などが不要のウォーターサーバーです。SkittoとPittoの2種類のウォーターサーバーを展開しており、いずれもスリムな床置きタイプ。Skittoは25cm、Pittoは26cmと業界最薄クラスのコンパクトさを誇ります。一人暮らしなどでスペースが限られている場合でも、ティッシュボックス1箱分の隙間があれば置ける薄さが特徴です。
2種類のウォーターサーバーのうちより手頃な月額2,000円台で利用できるのはSkittoで、冷水・温水への対応はもちろんのこと、再加熱機能やUV殺菌機能、チャイルドロックなどウォーターサーバーに必要な機能を備えているため便利に利用できます。
水質の安全性も確認されており、Skittoは17種類の不純物やPFASも除去できる高性能フィルターを搭載しています。6ヶ月に1回の交換が必要なフィルターは月額料金に含まれており、定期的に送ってもらえるため頼み忘れの心配もありません。
初期費用もかからないため、コストを抑えつつ省スペースの床置きタイプをお探しの方は公式サイトをチェックしてみてください。
しずくりあのお申込みはこちらエブリィフレシャスliteは月額2,750円の最新浄水サーバー

提供方式 | 水道水補充型 | 水の種類 | 水道水 |
---|---|---|---|
サーバータイプ | 床置きタイプ | ボトル形式 | — |
初期費用 | 無料 | サーバーレンタル料 | 月額料金内 |
水の料金 | 水道代のみ | 配送料 | 無料 |
メンテナンス費用 | 無料 | 月額料金 | 2,750円 |
最低利用期間 | 3年 | 解約金 | ~40,000円 |
お試しキャンペーン | なし | 設置サイズ | W260×D335×H1240mm |
省エネ機能 | あり | チャイルドロック | あり |
温水・冷水機能 | あり | 対応エリア | 全国 |
特徴・備考 | 全4種類のウォーターサーバー | 運営会社 | 富士山GXホールディングス株式会社 |
エブリィフレシャスliteは、水道水を浄水にろ過する水道水補充型のウォーターサーバーです。9.5Lの大容量タンクを搭載しているので何度もつぎ足す手間を抑えられ、水の消費量が多い家庭でも便利に利用できます。
エブリィフレシャスが提供するウォーターサーバーは全部で4種類あり、liteのみ2,750円という低価格を実現。そのほかは卓上タイプや同じく床置きタイプがありますが、3,000円からの利用となるため機能性や形状などをチェックして総合的に決めるのがおすすめです。
ウォーターサーバーに求める機能として、冷温水機能やエコ機能、浄水機能といった基本機能があれば十分という方は最安のliteでも困らず手軽に使えるでしょう。エブリィフレシャスliteは高性能な浄水フィルターを搭載しており、32種類の不純物やPFASを99.7%除去することが可能です。
フィルター交換は年1回と非常に手軽で、無料で配送されます。さらに災害時には浄水ポットとして利用できるなど、さまざまな面で安心して利用できるウォーターサーバーです。
every freciousのお申込みはこちらクリクラfeel freeは月額3,140円で常温・弱冷にも対応

提供方式 | 水道水補充型 | 水の種類 | 水道水 |
---|---|---|---|
サーバータイプ | 卓上タイプ/床置きタイプ | ボトル形式 | — |
初期費用 | 無料 | サーバーレンタル料 | 月額料金内 |
水の料金 | 水道代のみ | 配送料 | 無料 |
メンテナンス費用 | 無料 | 月額料金 | 3,140円~ (サーバーレンタル料2,680円+あんしんサポートパック460円) |
最低利用期間 | 2年 | 解約金 | ~35,000円 ※プランによって異なる |
お試しキャンペーン | なし | 設置サイズ | putio:W240×D362×H415mm Fit:W245×D383×H987mm |
省エネ機能 | あり | チャイルドロック | あり |
温水・冷水機能 | あり | 対応エリア | 全国 |
特徴・備考 | 月額料金プラン多数あり | 運営会社 | 株式会社ナック |
クリクラfeel freeは、タンクに水道水を注ぐ水道水補充型タイプのウォーターサーバーです。利用できるウォーターサーバーは、スリムな床置きタイプ・Fitとコンパクトな卓上タイプ・putioの2種類。フィルターの仕様や機能が異なりますが、サーバーレンタル料は均一価格で好きなほうを選べます。
タンク容量はFitのほうが多い分、putioは機能面で優れています。たとえば常温水や再加熱機能、Ecoモードはputioのみに搭載されている機能で、ウォーターサーバーをより便利に活用したいという方におすすめです。
クリクラfeel freeがほかのウォーターサーバーサービスと異なるのは、豊富な料金プランにあります。
- お得プラン:2,680円
- スタンダードプラン:2,980円
- ライトプラン:3,300円
- のりかえプラン:2,980円
「1年お試しで使用してみたい!」という方は1年以上の利用で解約金がかからないライトプランを、月額料金をできるだけ抑えたいという方はお得プランをというように目的に合わせた利用方法も可能です。
putioのお申込みはこちらアルピナウォーターは月額3,254円で注文ノルマなしのRO水対応

提供方式 | 宅配型 | 水の種類 | RO水/天然水 |
---|---|---|---|
サーバータイプ | 卓上タイプ/床置きタイプ | ボトル形式 | 回収ボトル |
初期費用 | 無料 | サーバーレンタル料 | 770円~ |
水の料金 | アルピナウォーター:1,242円/12L 信濃湧水:1,782円/11.4L ピュアハワイアン:1,717円/7.6L | 配送料 | トーエル配送エリア無料 12Lボトルは3本〜 宅配便は有料 |
メンテナンス費用 | 無料 | 月額料金 | 3,254円~ (水の料金約2本分+サーバーレンタル料) |
最低利用期間 | 2年 | 解約金 | ~14,300円 |
お試しキャンペーン | なし | 設置サイズ | スタンダードサーバー 床置き型:W27×D37×H100cm |
省エネ機能 | エコサーバーのみ | チャイルドロック | あり |
温水・冷水機能 | あり | 対応エリア | トーエル配送エリア:東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城(一部) |
特徴・備考 | 全3種類のウォーターサーバーあり | 運営会社 | 株式会社トーエル |
アルピナウォーターは北アルプスの天然水を最新技術により99.9%ろ過し、硬度1.05を実現した超軟水のRO水です。口当たりが良く柔らかい性質の軟水は、赤ちゃんのミルクの栄養分を損なわないうえ、温水・冷水機能により夜間のミルクづくりにも非常に役立ちます。
アルピナウォーターでは3種類のウォーターサーバーが利用でき、スタンダードサーバーでは床置きタイプと卓上タイプを選ぶことが可能です。エコサーバーはスタンダードサーバーよりも約35%の消費電力をカットし、最大42%の省エネを実現します。注意したいのは配送地域が限られている点で、ウォーターサーバーの種類によって利用できないケースがあるため事前の確認が不可欠です。
宅配型で多い「月に○本注文が必要」といった注文ノルマは一切なく、固定費はサーバーレンタル料のみ。さらに固定費に水の料金が加算され、最安でも2,012円で利用できます。長期出張で留守にする場合など、家を空ける機会が多い方は注文ノルマなしの宅配型がおすすめです。
アルピナウォーターのお申込みはこちらウォータースタンド ピュアライフは縛りなしで月額3,300円

提供方式 | 水道水補充型 | 水の種類 | 水道水 |
---|---|---|---|
サーバータイプ | 床置きタイプ | ボトル形式 | — |
初期費用 | 無料 | サーバーレンタル料 | 月額料金内 |
水の料金 | 水道代のみ | 配送料 | 無料 |
メンテナンス費用 | 無料 | 月額料金 | 3,300円~ |
最低利用期間 | なし | 解約金 | なし |
お試しキャンペーン | なし(1年未満の解約でも解約金なし) | 設置サイズ | W260×D370×H1,204mm |
省エネ機能 | あり | チャイルドロック | あり |
温水・冷水機能 | あり | 対応エリア | 全国 |
特徴・備考 | そのほかウォーターサーバー多数あり | 運営会社 | ウォータースタンド株式会社 |
ウォータースタンドは水道直結型や水道水補充型など、さまざまなタイプのウォーターサーバーを展開しています。今回ご紹介するのは、水道水補充型のピュアライフ。4.5Lのタンクに水道水を注ぐだけで、NASAが保有する特許技術により17種類の不純物とJWPASの除去が可能です。
ピュアライフ本体は横幅26cmと非常にスリム設計で、3色展開のシンプルなデザインにより置く場所にも困りません。ホワイトとブラックのスタンダードカラーに加え、中間色のミスティックグレーから部屋のスタイルに合ったウォーターサーバーを選べます。
ウォータースタンドは契約期間の縛りがなく、いつでも解約できるサービスを提供。多くのメーカーでは決められた契約年数以内に解約すると数万円の解約金が発生しますが、ウォータースタンドでは一切かかりません。機種によっては撤去費用がかかるものの、ピュアライフは対象外です。
「気軽にウォーターサーバーを使用してみたい」「ペットボトルとのコストを比較したい」という方には、契約縛りが発生しない同サービスが使いやすいでしょう。
Pure Lifeのお申込みはこちらハミングウォーターは月額3,300円で高機能・温度設定も豊富

提供方式 | 水道水補充型 | 水の種類 | 水道水 |
---|---|---|---|
サーバータイプ | 床置きタイプ | ボトル形式 | — |
初期費用 | 無料 | サーバーレンタル料 | 月額料金内 |
水の料金 | 水道代のみ | 配送料 | 無料 |
メンテナンス費用 | 無料 | 月額料金 | 3,300円 |
最低利用期間 | 2年 | 解約金 | 16,500円 |
お試しキャンペーン | なし | 設置サイズ | W260×D370×H1,200mm |
省エネ機能 | あり | チャイルドロック | あり |
温水・冷水機能 | あり | 対応エリア | 全国 |
特徴・備考 | — | 運営会社 | 株式会社コスモライフ |
ハミングウォーターはボトルのストックや受け取りなどが不要な水道水補充型のウォーターサーバーです。横幅26cm、高さ120cmとコンパクトな省スペース設計でウォーターサーバーを利用できます。この高さは日本人女性の平均身長に合わせて作られ、無理のない姿勢で注ぎやすく、安全に使用できる設計になっています。
さらに日常を便利にする多機能さもハミングウォーターの魅力です。たとえば、冷水・温水以外にも常温水の温度に対応し、それぞれの用途に応じた使い分けが可能です。またUV-LEDクリーン機能によるタンク内の自動除菌や、Ecoモード、チャイルドロック機能も搭載しており、ウォーターサーバーを使用するうえで便利に、安全に使用できるでしょう。
サーバーレンタル料や配送料、メンテナンス費用などはすべて3,300円の月額料金に含まれており、「お水を使い過ぎて高くなってしまった」といった不安はありません。またこだわりの高性能フィルターは業界トップクラスの浄水力を誇り、除去物質を31種類除去します。
多機能なウォーターサーバーで、安心できる水を利用したい方はハミングウォーターをぜひチェックしてみてください。
ハミングウォーターのお申込みはこちらViVi Waterは月額3,300円で加湿器付きモデルも選べる

提供方式 | 水道水補充型 | 水の種類 | 水道水 |
---|---|---|---|
サーバータイプ | 卓上タイプ/床置きタイプ | ボトル形式 | — |
初期費用 | 無料 | サーバーレンタル料 | 月額料金内 |
水の料金 | 水道代のみ | 配送料 | 無料 |
メンテナンス費用 | 無料 | 月額料金 | 3,300円~ |
最低利用期間 | 3年 | 解約金 | 11,000円 |
お試しキャンペーン | なし | 設置サイズ | long:W270×D353×H1,120mm short:W245×D290×H485mm +mist:W270×D353×H1,120mm |
省エネ機能 | あり | チャイルドロック | あり |
温水・冷水機能 | あり | 対応エリア | 全国 |
特徴・備考 | 全3種類のウォーターサーバーあり | 運営会社 | 株式会社VISION |
ViVi Waterは水道水をタンクにつぎ足して使用する水道水補充型のウォーターサーバーです。床置きタイプのタンクは中央部にあるため、水の補充は簡単に行えます。
ウォーターサーバーは全3種類から選べ、床置きタイプのlongと卓上タイプのshortは月額3,300円で利用が可能。一方で噴霧機能付きの+mistは月額3,850円と高額になるものの、浮遊菌やウィルスの除去、消臭効果が期待できます。また次亜塩素酸水の使用により、噴霧器内部も清潔に保てるとのこと。ウォーターサーバー+空間を衛生的に保ちたい方にもおすすめの種類です。
さらに、冷水から高温水まで6段階の温度設定が可能で、コールドドリンクやミルク、コーヒー・紅茶、カップラーメンとそれぞれの用途に最適な温度で使い分けられます。
水だけでなく空間の衛生面も考慮したViVi Wateは、新しいタイプのウォーターサーバーといえるでしょう。
ViVi Waterのお申込みはこちらアクアセレクトは月額3,348円で天然水をリーズナブルに利用可能

提供方式 | 宅配型 | 水の種類 | 天然水 |
---|---|---|---|
サーバータイプ | 卓上タイプ/床置きタイプ | ボトル形式 | 軽量パック(使い捨て) |
初期費用 | 無料 | サーバーレンタル料 | 無料 |
水の料金 | 3,348円1箱(11.35L×2本) | 配送料 | 無料 |
メンテナンス費用 | 無料 | 月額料金 | 3,348円~ |
最低利用期間 | 1年 | 解約金 | 6,380円 |
お試しキャンペーン | なし | 設置サイズ | スタンドタイプ:W320×H1,140mm 卓上タイプ:W320×H810mm |
省エネ機能 | あり | チャイルドロック | あり |
温水・冷水機能 | あり | 対応エリア | 全国 |
特徴・備考 | — | 運営会社 | 株式会社Beautiful Life |
アクアセレクトは国土交通省の水質調査で、水質調査第1位を獲得した宮川の湧き水を使用した天然水を使用しています。ろ過・沈殿・加熱処理のみで、自然のミネラルを豊富に含むことが特徴です。また有害物質のPFOSやPFOA、PFASなども検出されておらず、徹底した品質管理のもと自宅まで送料無料で届けられます。
天然水の宅配型ウォーターサーバーは利用料金が高額になりがちですが、アクアセレクトは長期間の使用を考慮した低価格帯で提供されています。最低月額料金は1か月あたり11.35Lボトル2本(1箱)で3,348円分がかかりますが、必要なのは水代のみ。サーバーレンタル料や配送料、初期費用などは無料でコストを抑えられます。
また最低利用期間も1年と他社に比べて縛りがゆるく、初めてウォーターサーバーを利用する方も始めやすいサービス体系です。
アクアセレクトのお申込みはこちらワンウェイウォーターは12Lボトル単価業界最安1,350円〜

提供方式 | 宅配型 | 水の種類 | 天然水/RO水 |
---|---|---|---|
サーバータイプ | 床置きタイプ/卓上タイプ | ボトル形式 | 軽量パック(使い捨て) |
初期費用 | 無料 | サーバーレンタル料 | 無料 |
水の料金 | 1,350円~ | 配送料 | 無料 |
メンテナンス費用 | 無料 | 月額料金 | 4,050円~ |
最低利用期間 | 2年 | 解約金 | ~14,000円 |
お試しキャンペーン | なし | 設置サイズ | smartプラス:W30×D34×H110cm smart:W30×D34×H110cm |
省エネ機能 | あり | チャイルドロック | あり |
温水・冷水機能 | あり | 対応エリア | 全国 |
特徴・備考 | ・プラスプレミアム:3本以上/月 ・天然水:2本以上/月 | 運営会社 | ワンウェイウォーター株式会社 |
ワンウェイウォーターはお好みの水を4種類から選べる宅配型のウォーターサーバーです。4種類の水は以下をご覧ください。
- プラスプレミアム(RO水):1,350円/12L
- 富士の銘水・彩(SAYA):1,900円/12L
- 京都山岳山麓・京の湧水:1,900円/12L
- 九州日田・天寿の水:1,900円/12L
このうち最安のプラスプレミアムはRO水で、ワンウェイウォーターが提供するRO水は500mlあたり56円と業界でもトップクラスの安価な価格設定で、手軽にウォーターサーバーを始めたい方にもおすすめのプランです。
月々にかかる費用はこの水代のみで、サーバーレンタル料やメンテナンス費用、配送料などは一切かかりません。ウォーターサーバーは4種類から選べ(お掃除ロボット付きウォーターサーバーAcroは新規申込み終了)、生活スタイルに合わせたタイプを利用できます。
なかでもsmartプラスは、グッドデザイン賞を受賞した最も新しいウォーターサーバー。最大60%の消費電力をカットできるエコ機能や、Wクリーン機能で水の鮮度をキープできるなど、嬉しい機能が満載です。さらに足元でボトルを交換できるため、身体への負担も軽減されます。
ただし利用時には最低購入数が決まっており、プラスプレミアムは月3本以上、天然水は月2本以上の契約が必要です。自分が月々にどの程度の水を消費するかを考慮して、コスパに見合った水の種類を選びましょう。
ワンウェイウォーターのお申込みはこちら月額料金が安いウォーターサーバーの選び方
ウォーターサーバーのレンタルサービスは多くのメーカーが展開しており、月額料金も幅広く存在しています。低価格帯でも十分な機能と安全な水を提供するサービスが広く見られる分、同じ価格帯では迷うことも。
まずは宅配型・水道水補充型・水道直結型の特徴を把握し、総合的な費用を考慮したウォーターサーバー選びを実施しましょう。
月額料金が安いウォーターサーバーの選び方を順を追って解説します。
浄水型(水道水補充型)は月額2,500円〜で水代不要の定額制が魅力
タイプ | 特徴 | |
---|---|---|
浄水型 | 水道水補充型 | ・ウォーターサーバーのタンクに水道水を補充して使用 ・工事不要ですぐに使用可能 ・宅配型よりコストを抑えられる ・配送のペースを考えず、好きなだけ使用可能 ・ボトル管理の手間がかからない |
水道直結型 | ・水道と直接つなぎ、タンクへの補充なしで使用できる ・設置工事が必要 ・設置場所が限定される ・宅配型よりコストを抑えられる ・配送のペースを考えず、好きなだけ使用可能 ・ボトル管理の手間がかからない | |
宅配型 | ・配送された水ボトルをウォーターサーバーにセットして使用 ・ミネラルを含む天然水が多く、コストが安いRO水も存在 ・浄水型より高価格帯 ・災害時の備えになる |
浄水型のウォーターサーバーは水道水補充型と水道直結型の2つに分けられ、いずれも月額2,500円から利用できる低価格帯が大きな魅力です。水代は自宅の水道代のみで、利用料金は定額制が一般的。とくに多くの水を使用する家庭では、宅配型よりも浄水型のほうがお得に利用できます。
しかし水質にこだわる場合は、天然水を購入できる宅配型がおすすめです。カルシウムやマグネシウムを含むミネラルを摂取できるとともに、口当たりの良いまろやかな水を楽しめます。なかには天然水よりも安価なRO水を販売している会社もあるため、必要に応じて選びましょう。RO水はミネラルも取り除きますが、癖がないさっぱりとした水が基本となります。
月額基本料金+水代+電気代の総額で判断するのが鉄則
ウォーターサーバーを選ぶときに見逃しがちなのが、水代と電気代のコストです。
浄水型であれば、気にしたいのは電気代。多くは1か月700~1,000円程度かかりますが、省エネ機能を搭載したウォーターサーバーであれば消費電力のカットが可能です。通常通り使用すれば毎月の変動も少なく、コストの目安がわかるため利用しやすいメリットがあります。
一方で宅配型は、購入する水代と電気代両方を考慮して選ぶことが重要です。サーバーレンタル料や配送料は無料とするメーカーが多く、結果的に「水代」が利用料の決め手になります。水はRO水と天然水を選べるサービスが多く、コストを下げる場合は前者のRO水を選びましょう。
コストで判断するなら、「浄水型>宅配型RO水>宅配型天然水」となります。
解約金や最低契約期間が長いと逆に高くつくこともある
多くのウォーターサーバーには最低契約期間が設けられており、その期間内に解約すると解約金が発生します。今回ご紹介したウォーターサーバーでは、1~5年と幅広く解約金も6,000~50,000円とメーカーによって大きく異なります。また使用年数に限らず定額の解約金がかかる場合と、使用年数が短いほど高額になる場合があるため、契約前には必ず解約時の対応について確認しましょう。
唯一最低契約期間を設けず、解約金が発生しないのはウォータースタンドです。浄水型のウォーターサーバーを試してみたいという方や、引越しが頻繁にありいつまで使用できるかわからないといった方には最適なウォーターサーバーといえます。
解約金がかかっても使用中のウォーターサーバーを変更したいという方は、各メーカーが展開する「乗り換えキャンペーン」を利用するのも一案です。すべての解約金がカバーできるとは限りませんが、一定の負担を減らせるためぜひ確認してみてください。
メンテナンス費や配送手数料の有無も要チェック
ウォーターサーバーを長期間衛生的に使用するには、メーカー側のメンテナンスが欠かせません。または水ボトルの配送料は離島や北海道を対象に発生する可能性があるため、事前のチェックをおすすめします。
まずメンテナンスでは、自宅にスタッフが定期的に訪問し、ウォーターサーバーの点検などを行います。おもに清掃やフィルター交換、においの確認など衛生的に使用するためのメンテナンスです。「メンテナンス費用」として料金がかかることは稀で、一般的には月額料金内に含まれ無料で実施されます。
ただし一部のメーカーではオプションとして費用がかかるケースがあるため、公式サイトに掲載されていなくとも確認が必要です。
除菌機能や自動クリーニング機能を搭載したウォーターサーバーはメンテナンス不要で、常に衛生的な状態を保てます。月額料金も大きく変わらないことが多いので、衛生面が気になる方はメンテナンス不要のウォーターサーバーもおすすめです。
小型モデルや卓上型など一人暮らし向けのモデルを選ぶ
ウォーターサーバーといえば大型の床置きタイプが一般的ですが、最近では「スリム&コンパクトな床置きタイプ」や「机や棚に置ける卓上型」など、一人暮らし向けのウォーターサーバーが多くラインナップされています。賃貸住宅などスペースが限られる場合には小型モデルや卓上型が適しており、圧迫感なく省スペースで部屋への設置が可能です。
便利な卓上型は浄水型・宅配型のいずれも利用できますが、宅配型の場合は水ボトルの注文に縛りがあるかの確認をおすすめします。一人暮らしでは水の消費量が少ないため、最低注文数が余るケースも考えられるでしょう。
天然水にこだわらない場合は、水道水補充型で好きな分だけ使用でき、余計なコストがかかる恐れもありません。
月額料金が安いウォーターサーバーのメリット
月額料金が安いウォーターサーバーは、「家計への負担が抑えられる」「ペットボトルの買い出しやゴミが減る」といったさまざまなメリットがあり、日々の暮らしに大きく役立ちます。
各メリットを1つずつご紹介します。
家計への負担が少なく長く使い続けやすい
月額料金が安いウォーターサーバーは毎月の固定費を抑えられ、結果的に長期間利用しやすいメリットがあります。とくに最低契約年数が長いものほど、毎月の固定費はしっかりと押さえたいポイントです。
総合的には浄水型の水道水補充型が最も安く、家計への負担を減らせます。ほかにも解約金や電気代も考慮し、長く利用できる価格帯の目安を確認してみましょう。
レンタル無料や初期費用ゼロの機種も多く始めやすい
多くのメーカーがサーバーレンタル料や初期費用を無料とし、手軽に始められるサービスを展開しています。一般的に浄水型・宅配型では、次のような料金体系が設定されています。
- 浄水型:月額料金にすべて(レンタル代+配送料+メンテナンス 等)含まれる
- 宅配型:水代のみ
浄水型の水道直結型は設置工事費用がかかりますが、水道水補充型であれば設置費用も無料ですぐに使用できます。さらに「初期費用〇〇円」と記載されていても、実際はキャンペーンとして無料のケースがほとんど。
宅配型もかかるのは水代のみで、サーバーレンタル料や配送料といった手数料は無料で利用できます。ただし離島や北海道などは配送料がかかることがあるため注意しましょう。
電気代が月500円未満の省エネモデルが増えている
ウォーターサーバーで意外にかかる費用が電気代です。現在は1,000円程度といわれていますが、昨今の電気代の高騰によりさらに負担が増えることも十分考えられます。そこで注目したいのがウォーターサーバーの「省エネ機能」です。
光センサーにより暗くなると自動的にエコモードに切り替わり、温水や冷却を抑制することで消費電力の大幅なカットを実現します。モデルによっては消費電力を60%程度カットでき、家計への負担も大きく軽減できます。
とくに夏や冬は夜でもエアコン可動の機会が多く、できるだけ電気代を節約したいもの。ウォーターサーバーの導入では、省エネモードでどの程度消費電力を抑えられるのかもチェックしたいポイントです。
浄水型なら定額!たくさん使う家庭ほどコスパが高くなる
浄水型のウォーターサーバーにかかる費用は、レンタル料やメンテナンス費用といった総額のみで水代がかかりません。水道代は宅配型のRO水よりも安価で、水の使用量が多い家庭では大幅な節約につながります。
また料理やお茶、洗米といった「水」が必須な場面でも気兼ねなく使用できる点が大きな魅力です。
毎月気にせず水を利用したい方や家族が多く水の消費量が多い家庭では、定額制の浄水型であれば安心して利用できるでしょう。
ペットボトル購入・ゴミ処理の手間が減って生活が快適になる
ウォーターサーバーを利用せず水を調達するには、ペットボトルの購入が身近な方法です。今ではオンライン通販で頼めば重たいペットボトルを運ぶ必要もなく、気軽に購入できるようになりました。
一方でペットボトルのゴミ処理は自分で行わなければならず、ラベルをはがし、資源ゴミとして指定日に廃棄したり、収集場所まで運んだりとなにかと手間がかかる大変な作業です。ウォーターサーバーはこのような作業から解放されるため、スペース面でも労力の面でも大きなメリットが得られます。
宅配型のボトルは業者が回収すれば自分で処理する必要もなく、手間がかかりません。また浄水型では繰り返し使用できるタンクがボトルの役割を果たすため、環境にも優しく、ゴミ分別の手間も大幅に軽減されるでしょう。
本体がコンパクトで設置スペースを取らないモデルが多い
現在のウォーターサーバーはコンパクトでスリムなモデルが主流となり、省スペースで置けるタイプが多く展開されています。日本人女性の平均身長に合わせたモデルや、ティッシュケース1箱分の横幅で置けるモデルなど、理想的なサイズ感のウォーターサーバーを見つけやすくなりました。
水の消費量が少ない場合には机や棚に置ける卓上型も快適に使用でき、「置く場所がないからウォーターサーバーをあきらめていた」という方も気軽に始められます。
気を付けたいのはウォーターサーバーにつなぐ配線で、事前にコンセントの位置を確認しておくと安心です。
安いウォーターサーバーはやめた方がいい?
月額料金が安いウォーターサーバーは、水の品質や管理体制、サポート体制などに不安を感じる方も多くいらっしゃいます。
ここでは安いウォーターサーバーを選ぶときの注意点をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
浄水型は配送型と比べて水の味が気になるという声もある
ウォーターサーバーの水の種類は、浄水型・宅配型のうち次の3つがあります。
比較項目 | 宅配型/天然水 | 宅配型/RO水 | 浄水型/浄水 |
---|---|---|---|
水の特徴 | ・地下水や川、湧き水などから採水し、最低限の殺菌処理を行う水 | ・「RO膜」という高性能フィルターでろ過した水。ろ過後はピュアウォーターになる | ・各メーカーのフィルターでろ過した水 |
ミネラル | 産地によって異なるが、マグネシウムやバナジウム、シリカなどを含む | ・ミネラルは排除される ・味の調整のため、微量のミネラルを添加することも | 地域によって異なる |
水の味 | まろやかで水の風味がある | 風味がなくさっぱりしている | カルキ臭が除去され飲みやすい |
コスト | × | △ | ○ |
浄水型はもとが「水道水」であるため、天然水と比べたとき味に敏感な方は甘さを感じないことがあります。フィルター効果でカルキ臭は除去されますが、ミネラルのバランスは地域によって異なるため味もバラバラに。しかし「甘い」よりも「スッキリ」と飲みやすいことが多いようです。
一方で天然水は甘みを感じるミネラルが豊富に含まれているため、まろやかで水のおいしい風味を感じられます。ミネラルを排除するRO水はまろやかさや甘みは感じられませんが、その分さっぱりしています。
試飲できるサービスもあるので、水の味が気になる方は直接問い合わせてみましょう。
安さだけで選ぶと容量不足や操作性に不満が出ることもある
あまりにも安いウォーターサーバーは、タンクの容量が小さかったり、機能が十分ではなかったりすることがあります。タンク容量が小さいと補充の頻度が増え、結果的に大きな手間につながります。また細かな温度調節や省エネ機能といった機能が省かれ、必要最低限の機能のみで使いづらさを感じることも。
「きれいな水が出ればOK」「すぐにお湯が出れば十分」という場合はシンプルな機能でも十分に活用できますが、電気代の節約や特定の機能により使用用途が増えることを考えると、高機能モデルを検討してみるのもおすすめです。
必須な機能やあれば嬉しい機能を整理し、日常生活に合ったモデルを選びましょう。
フィルター交換費用やオプション費用がかさんだケースも
浄水型は定期的なフィルター交換が必要です。メーカーによってはその費用が月額料金に含まれないケースがあるため注意しましょう。
もし有料であればフィルター交換の頻度や費用の確認が大切です。頻繁な交換やフィルターが高額である場合、1年を目安としたコストが想定以上にかさむ可能性があります。
また定期的なメンテナンスに加え、オプションとしてより丁寧なクリーンサービスをすすめられることもあるため、詳細な金額の確認が欠かせません。
契約前には初期費用や月額料金だけでなく、継続的な使用でかかるコストも確認して利用を検討しましょう。
月額料金が安いウォーターサーバーのよくある質問に回答
月額料金が安いウォーターサーバーを検討するうえで、不安や疑問を解決することは大切です。
ここでは、安価に利用できるウォーターサーバーのよくある質問にお答えします。
安いウォーターサーバーは安全性に問題ない?
安いウォーターサーバーは品質や管理体制といった面で不安を感じがちですが、基本的な安全性に問題はないとされています。メーカーは水の品質に関して厳格な基準を設定し、第三者機関や自社で検査を行っています。
メーカーによってはHACCP・FSSC22000・ISO22000といった食品安全の認証規格を取得した工場と提携し、品質管理を徹底しているため、水の安全性を第一に考えるならばこの規格を取得した工場のウォーターサーバーがおすすめです。
また宅配型の天然水は国が定めた基準値に従い、不純物の除去や殺菌処理を行っています。RO水も同様に、ろ過後は不純物を除去した純水になるため安全に問題があるということはほぼないといえるでしょう。
安い機種は電気代やフィルター交換で損しない?
月額料金がほかに比べて安い機種は、電気代が高くフィルター交換費用が含まれていないことがあります。安い機種はシンプルな機能ゆえに「省エネ機能」未搭載の場合が多く、結果的に電気代がかさむ傾向があります。
フィルター交換に別途費用がかかるのであれば、交換の頻度が高くフィルター本体が高価だと、トータルでかかるコストが高額になることも。また解約には使用年数によって数万円かかるメーカーもあるため、事前にどのような費用が必要かも必ず確認しましょう。
格安でも冷水・温水の両方がしっかり使える?
格安のウォーターサーバーでも、冷水・温水の両方に対応しています。ウォーターサーバーの基本的な機能には冷温水が含まれており、安いモデルでも確保されているのです。
高いモデルになると冷水・温水に「常温水」が加わったり、6段階の細かい温度調整に対応したりと、より機能が充実します。一般的なウォーターサーバーは、「冷水5~10℃」「温水80~90℃」で利用できるため、その温度で十分という方は格安でも問題なく使用できるでしょう。
月額が安いサーバーは故障やトラブルが多くない?
月額の安さがウォーターサーバーの故障やトラブルに直結することはないようです。ウォーターサーバーの価格差は機能やデザインなどによるものが多く、耐久性や品質に関係しているとは限りません。
使用するうえで気になるのは、ウォーターサーバーにトラブルが起きたときのサポート体制。ウォーターサーバーでは水漏れや異音、機能が作動しないといった故障があり、メーカーの対応方法が重要です。
配送中や経年劣化、停電での故障は修理費無料で対応してくれるメーカーが多く存在します。またメーカーが提供する保証サービスに加入すれば、有償の修理を無料にすることも可能です。
月額が安い場合は、故障時のサポートや保証内容をしっかりと確認することがポイントといえます。
浄水型と宅配型はコスパが良いのはどっち?
浄水型と宅配型では、一般的に浄水型のほうがコスパ良く使用できます。浄水型はサーバーレンタル料などを含む定額の月額料がかかる一方で、水代は水道代のみです。
宅配型はサーバーレンタル料などが無料ですが、天然水やRO水に料金がかかり、結果的に水道代を含む浄水型よりも高額になる傾向にあります。たとえば1か月に48Lの水を使用した場合、浄水型と宅配型とでは次の金額となります。
- 浄水型:月額料金3,000円+水道代10円=3,010円
- 宅配型:水ボトル4本×1,980円=7,600円
※水道代1L当たり0.2円、水ボトル12L当たり1,980円
その差額は4,590円もあり、浄水型が非常にコスパ良く使用できることがわかります。水の使用量が多い家庭や気にせず使用したい方は浄水型がおすすめです。
安くても赤ちゃんのミルクに使えるレベルなの?
お湯がいつでも使える環境は、赤ちゃんのミルクづくりや離乳食に非常に便利です。そのため、妊娠中にウォーターサーバーを検討する方が多くいらっしゃいます。赤ちゃんの安全のために重視したいのは、体に負担がかからない水の性質です。おもに次の条件を満たせば、赤ちゃんが口にしても安心して使えるとされています。
- 水の硬度:60mg/L以下
- 温度:70℃以上
とくに気を付けたいのは水の硬度です。60mg/L以上になるとミネラルが豊富に含まれ、赤ちゃんがお腹を壊したり内臓器官に負担がかかったりするため、60mg/L以下のウォーターサーバーを選ぶようにしましょう。
水の安全性は各メーカーの厳しい基準をクリアした水が使用されているため、赤ちゃんにも安心して使用できます。